浜松市在住アクア男子。趣味で水草水槽をやってます。

アクア活動再開!

ログインパスワードを忘れる程、久し振りの更新となりました。
皆さんお元気でしたか。私は生きてましたよ。

アクア活動再開!
崩壊していた60センチ水槽のリセットをついに敢行しました。
今回は、なるべく手を掛けなくても維持できるレイアウトを目指すことにしました。

レイアウト素材も新たに購入したものはありません。
全て有り合わせでやっています。

低床は家にあった園芸用の赤玉土です。
不毛なコケとの戦い&毎日の水替えはしたくなかったので、
今回は栄養満点のソイルをメインに使うのはやめました。

アクア活動再開!
以前のレイアウトで使っていた石を洗いもせずそのまま組み替えました。
今回はかなり手抜きでやってますが、
それでもリセットは丸一日掛かりです。

アクア活動再開!
赤玉土を入れるとソイル単独よりも微生物が湧きやすい気がします。
水ミミズなんかはアベニーの餌になるので、自然に湧いてくれると助かります。

アクア活動再開!
後ろはこんもり盛ってあります。

アクア活動再開!
そして化粧砂程度に余っていたアマゾニアを振り掛けます。
赤玉土はちょっと色が明る過ぎるので隠しました。

低床の養分は足りないくらいが丁度良いと思います。
追肥は簡単ですが、過剰な養分を水替えで排出するのは大変ですからね。

アクア活動再開!
ソイルの流れ止めに小石を埋めておきました。
これをやると傾斜の崩れがかなり軽減されます。

続きはまた次回の記事でご報告したいと思います。

ブログも水槽も無理の無い範囲でやらないと続きそうもないので、
これからはゆとりブロガー、ゆとりアクアリストでやっていきたいと思います。
円周率は3!徒競走は手をつないでゴール!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(水槽全般)の記事
ベタ・ハーフムーン
ベタ・ハーフムーン(2020-11-08 00:51)

コメント

名前
削除
アクア活動再開!
    コメント(0)