浜松市在住アクア男子。趣味で水草水槽をやってます。

歴代レイアウト

ちょっと更新をサボってしまいましたが、アクア的活動はしております。
スネールをピンセットでチマチマ取ったり、ガラス面のコケを取ったり。
最近はコケの勢いも落ち着いたので換水はちょっとサボり気味です。

水草の成長速度が遅いので、CO2の添加量を我が家の水槽にしては
多めの1滴/3秒に増やしました。

ポコポコとバブルカウンターの中を気泡が上っていくのを見ていると、
こんなに添加して酸欠にならないか心配になります。
(酸欠というか、CO2中毒というのでしょうか。科学に詳しくないので
細かい事は良く分かりません。)

変わり映えしない水槽の画像を載せても仕方ないので、過去のレイアウト
をまとめて紹介しておきます。

歴代レイアウト
作品No.1 「金は無い。時間はある。」

無職時代のレイアウトです。とにかく自作で安く、をモットーに作りました。
リリィパイプもどきはアクリルパイプを加工して作りました。結果、汚くなって
逆に水槽内で目立ってます。
石も山で拾ってきました。
CO2も発酵式です。
この時作った水槽台は今でも現役です。

歴代レイアウト
作品No.2 「水草水槽でディスカスに挑戦!失敗!」

取り敢えずグロッソだけは立派な絨毯になってくれました。
ディスカスは餌付けが上手くいかず全滅…
流木を岩組的に使ったこの感じは、今見ても悪くないと思います。

歴代レイアウト
作品No.3 「社会に出たのでポピーグラスとか買ってみた」

リリィパイプは高いので Do!aquaのポピーグラスを買いました。
ポピーグラスも十分高いですが。
流木と陰性水草を使ったレイアウトです。流木の影になりグロッソが結構
立ち上がり気味です。
流木に巻いたウィローモスも上手く育ちませんでした。

歴代レイアウト
作品No.4 「時間は無い。金も無い。」

色々忙しくなり、あまり水槽に時間を割く事ができなくなってきました。
このころからレイアウトを完成まで持って行けた事がありません。
画像では割と綺麗な岩組に見えるのですが、所々下草に隙間があります。
キューバパールのスイッチが一向に入らず、痺れを切らして
ヘアーグラスショートを植えました。が、ヘアーグラスもイマイチ。
この頃からCO2添加はミニボンベでやってます。

お金はちょっとかかっても楽して水槽やりたいんです、
しかしその思いとは裏腹に、水槽を眺めて癒されるはずが
見てるとストレスが溜まる、というレイアウトです。


そして現在、性懲りもなくアクアテラリウムの準備を着々と進めております…


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(レイアウト)の記事

コメント

名前
削除
歴代レイアウト
    コメント(0)