ダメ元で注水したミスト式水槽ですが・・・

うん、やり直し。

ちょっと石の組み方が変わっちゃったけど。
もう一回ミストからやり直しです。
余ってたニューラージパールグラスをソイルに乗っけときました。
今回のソイルは水草一番70%、カインズの謎ソイル30%です。
ほんとは水草一番だけを使うつもりだったのですが、
メイン水槽立ち上げの余りなので、足りなくなってしまいました。

こちらは、子供が川で捕まえた謎フィッシュ。
何かの稚魚だと思いますが、、、何だろう。

そしてようやく放置水槽をリセットしました。
今回は長期的なカリウム補給効果を期待してイニ棒を低床に仕込んでみました。

流木に南米ウィローモスを巻き、いつも通り下草はニューラージパールグラスです。
頼む、今度こそ上手くいってくれ。

フィルターは久し振りに引っ張り出してきたエーハイムの2234。
こんなに音、うるさかったっけ・・・
40センチ水槽には水流が強すぎて洗濯機状態だったので、
ポピーグラスで水面に勢いを逃がしています。

立ち上げから更に一週間後、ブリクサショートリーフとモス巻き流木を追加。
流木が沈まないのは想定内。
3日後には沈んでるハズです。
今回は基本に忠実に、水槽のリセットとフィルター掃除が重ならないように、
先にフィルターを掃除し、バクテリアを移住させてから水槽をリセットしました。
うん、やっぱり立ち上がりが違う気がします。
今まで、愛とか恋とかバクテリアとか、目に見えないものなど信じないぜって生きてきましたが、
バクテリア、本当にいたんだな・・・(笑)
軽んじていたバクテリア様ですが、これからは毎朝水槽に手を合わせてから出社したいと思います。
うん、やり直し。
ちょっと石の組み方が変わっちゃったけど。
もう一回ミストからやり直しです。
余ってたニューラージパールグラスをソイルに乗っけときました。
今回のソイルは水草一番70%、カインズの謎ソイル30%です。
ほんとは水草一番だけを使うつもりだったのですが、
メイン水槽立ち上げの余りなので、足りなくなってしまいました。
こちらは、子供が川で捕まえた謎フィッシュ。
何かの稚魚だと思いますが、、、何だろう。
そしてようやく放置水槽をリセットしました。
今回は長期的なカリウム補給効果を期待してイニ棒を低床に仕込んでみました。
流木に南米ウィローモスを巻き、いつも通り下草はニューラージパールグラスです。
頼む、今度こそ上手くいってくれ。
フィルターは久し振りに引っ張り出してきたエーハイムの2234。
こんなに音、うるさかったっけ・・・
40センチ水槽には水流が強すぎて洗濯機状態だったので、
ポピーグラスで水面に勢いを逃がしています。
立ち上げから更に一週間後、ブリクサショートリーフとモス巻き流木を追加。
流木が沈まないのは想定内。
3日後には沈んでるハズです。
今回は基本に忠実に、水槽のリセットとフィルター掃除が重ならないように、
先にフィルターを掃除し、バクテリアを移住させてから水槽をリセットしました。
うん、やっぱり立ち上がりが違う気がします。
今まで、愛とか恋とかバクテリアとか、目に見えないものなど信じないぜって生きてきましたが、
バクテリア、本当にいたんだな・・・(笑)
軽んじていたバクテリア様ですが、これからは毎朝水槽に手を合わせてから出社したいと思います。
コメント