立ち上げから3ヶ月経った現在、水槽の調子はいい感じです。
ヤマトヌマエビもほとんど落ちることなくピンピンしてます。
なので、念願の色物エビ(赤とか黄色とか鮮やかなエビの事を
私はそう呼んでます)を導入することにしました。
という訳で、今日は葵西のBLUE RAGUNさんに行ってきました。
久し振りにお邪魔したら結構水槽の配置も変わっていてエビが充実してました。
ふふふ、ついに買っちゃったよ。

ルリーシュリンプ

イエローチェリーシュリンプ(だっけ?)
分かりづらいですよね。

水槽にエアチューブをセットして、

点滴方式で水合わせします。

そして水槽に投入。携帯写メで画像がイマイチなのはお許しください。

ルリーシュリンプって錦鯉みたいですね。

黄色いのも可愛いなぁ。

ヤマトに襲われないか心配だったのですが、今のところ互いに無関心のようです。

水槽引き絵。エビは小さすぎて見えません。
右側しかロタラのトリミングができてません。左側はボサボサ。
グロッソも若干立ち上がっている部分があるのと、
所々禿げ散らかしてます。
下草が綺麗に生えそろい、後景にパールグラスとロタラの茂みができれば
取り敢えず今回のレイアウトは完成です。
あとひと月くらいはかかるでしょうか。
ヤマトヌマエビもほとんど落ちることなくピンピンしてます。
なので、念願の色物エビ(赤とか黄色とか鮮やかなエビの事を
私はそう呼んでます)を導入することにしました。
という訳で、今日は葵西のBLUE RAGUNさんに行ってきました。
久し振りにお邪魔したら結構水槽の配置も変わっていてエビが充実してました。
ふふふ、ついに買っちゃったよ。

ルリーシュリンプ

イエローチェリーシュリンプ(だっけ?)
分かりづらいですよね。

水槽にエアチューブをセットして、

点滴方式で水合わせします。

そして水槽に投入。携帯写メで画像がイマイチなのはお許しください。

ルリーシュリンプって錦鯉みたいですね。

黄色いのも可愛いなぁ。

ヤマトに襲われないか心配だったのですが、今のところ互いに無関心のようです。

水槽引き絵。エビは小さすぎて見えません。
右側しかロタラのトリミングができてません。左側はボサボサ。
グロッソも若干立ち上がっている部分があるのと、
所々禿げ散らかしてます。
下草が綺麗に生えそろい、後景にパールグラスとロタラの茂みができれば
取り敢えず今回のレイアウトは完成です。
あとひと月くらいはかかるでしょうか。
コメント