バンパアクラブを追加しました。吸血鬼同好会ではないです。カニです。
紫のボディカラーに黄色くとんがった目。吸血鬼っぽい感じもしなくはないです。
先に導入したディープオレンジクラブですが、ほとんど表に出てきません。
カニがここまで警戒心が強いとは思いませんでした。
一応餌は食べているようです。
レッドビー。水流の強いところに集まっているのを見た時はヒヤッとしましたが、
全員元気そうです。
私はグレードとかに拘りが無いので、紅白ならどんな模様でも良いのです。
お任せで店員さんに掬ってもらいました。
こちらも追加投入したレッドファイアーシュリンプです。
テラリウム水槽にはヤマトは入れてないので、60センチ水槽のように
消えていく事は無いはず…
しかし、コケ取りにはほぼ無力!
そしてエビカニだけでは寂しいので魚も加えました。
ミクロラスボラsp.HANABIです。
鮎っぽくてテラ水槽がますます渓流ぽくなっていい感じです。
エデニックシェルトの濾過能力で過密飼育は危険だと思ったので、
少なめの3匹にしておきました。
現在の構成員は、
ディープオレンジクラブ×2
バンパイアクラブ×2
レッドビーシュリンプ×5
レッドファイアーシュリンプ×5
ミクロラスボラsp.HANABI×3
既に過密気味かもしれません。
ディープオレンジクラブは3匹いたのですが、1匹はすぐ☆になってしまいました。
水中で微動だにしていなかったので変だと思ったら
がっしりと構えたそのままの姿で昇天していました。
ラオウのような最後でした。
原因は分かりませんが、輸送のストレスでしょうか。
それともカニも水合わせって必要なんですかね。
タグ :ディープオレンジクラブバンパイアクラブレッドビーシュリンプレッドファイアーシュリンプミクロラスボラsp.HANABIエデニックシェルトカニ 水合わせアクアテラリウム水草 レイアウトドワーフクラブ
コメント