浜松市在住アクア男子。趣味で水草水槽をやってます。

メタルハライドランプ眩し過ぎ

私はオープンアクアリウムが好きなのでメタハラを使ってます。
機種はADAのソーラーⅠ、本体色がシルバーのやつです。
ソーラーⅠって白いの出てますよね。白イイナァ~。

それはさておき、メタハラから漏れる光が眩し過ぎてお困りの方って
結構多いんじゃないでしょうか。小さいお子さんがいる家ではなおさらでしょう。

メタルハライドランプ眩し過ぎ
ちょっと分かり辛いですが、4年くらい前の水槽です。
この時はすだれを付けて光を避けてましたが、横から結構漏れてます。

今は、こんなのを作って付けてます。
メタルハライドランプ眩し過ぎ

部屋のこの↓ペンダントライトをパクってにインスパイアされて自作しました。
メタルハライドランプ眩し過ぎ

木の骨組みと突板シールを貼ったアクリル板を組み合わせて作ってます。
メタルハライドランプ眩し過ぎ
近くで見るとお粗末ですが、いずれ製品化できるようなものを作りたいと思ってま
す。


メタルハライドランプ眩し過ぎ
因みにこれは一番上の画像のレイアウトです。
流木とブリクサ、ミクロソリウムナロー、グロッソなんかを使ったレイアウトです。

ところで今日、地震がありましたね。
家族よりも真っ先に水槽の事が頭に浮かんでしまい、
自己嫌悪に陥ったアクアリストは私だけではないはずっびっくり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(器具・自作品他)の記事
また水槽やります!
また水槽やります!(2017-08-31 21:04)

この記事へのコメント :

まあくん114まあくん114
おしゃれな照明ですね。
ライトもいい感じの色で落ち着きます(=゚ω゚)ノ
2013年08月04日 23:27
AQUA兄弟AQUA兄弟
ADA製品は他社に比べてデザインが良いので色々使ってます。自作部分は工作クオリティでお恥ずかしいですが、そのうちもっと良いものを作りたいと思ってます。
2013年08月06日 01:39

コメント

名前
削除
メタルハライドランプ眩し過ぎ
    コメント(2)