浜松市在住アクア男子。趣味で水草水槽をやってます。

アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調

アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調
溶岩石に貼っておいた南米ウィローモスが、だいぶこんもりしてきました。
ここまで2週間。割と早く茂ってくれました。

アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調
石の割れ目にねじ込んでおいたパールグラスが水上葉になって伸びてきました。

アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調
排水チューブに近い為、水がヒタヒタの部分のモスに藍藻が発生しています。
濃い緑の所です。

溶岩石は結構水を吸い上げてくれるので、わざわざ排水チューブを
持ってこなくても良いかもしれません。

アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調
60センチ水槽から持ってきたパールグラス。
このまま伸びて水上化してもらおうと思ってますが、こちらの水槽に移してから
元気が無くなってきました。

アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調
水上の侘び草は伸びる早さがハンパないです。1日1センチは伸びてます。

アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調
これでも結構トリミングしました。

アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調
水上のキューバパールグラスは順調です。
左の変な物体は使い捨てコンタクトの容器です。
カニの餌入れにしています。

アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調
絶不調の水中キューバパール。かろうじて生きてるって感じです。

やはりCO2と強光は必須なのか…
評判はイマイチのアクアスカイに手を出すしかないのか…

アクアスカイでキューバパール絨毯を作ったって情報探してるんですけど、
出てこないんですよね。
やはりLEDで絨毯なんて無理なのかも。

ここは自分で試して人柱になるのがアクアブロガーの役目なのでしょうか…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(アクアテラリウム)の記事
苔玉紅葉
苔玉紅葉(2014-09-21 10:09)

みゆきゲット!
みゆきゲット!(2014-07-30 22:43)

コメント

名前
削除
アクアテラリウム 水上葉順調、水中葉不調
    コメント(0)